2013年7月5日金曜日

AlertDialogの使い方

  1. public void onClickSS(View view) {
  2.     String[] itemList = {"0","1","2","3","4","5","6","7","8","9"};
  3.     AlertDialog.Builder dialog = new AlertDialog.Builder(this);
  4.     dialog.setTitle("選択タイトル");
  5.     dialog.setItems(itemList,new DialogInterface.OnClickListener(){
  6.         public void onClick(DialogInterface dialog, int which) {
  7.             Button button = (Button)findViewById(R.id.text_ss);
  8.             button.setText(String.valueOf(which));
  9.         }
  10.     });
  11.     dialog.create();
  12.     dialog.show(); 
  13. }

基本の例です。
リストを文字列の配列で用意する。
AlertDialog.Builderを使う。
setTitleでリストのタイトルの文字列
setItemsで文字列を指定。
それとonClick時のイベントを記載する。
show()で表示

create()は無くてもよい。showでよいらしい。

onClick時の処理
whichに番号が入るのでそれをキーにして処理をする。
例ではボタンの文字列を変えています。

この場合、戻るボタンが有効ですが、無効にするにはsetCancelable(false);をいれればよい。

ダイアログの使い方ひとつずつ、メソッドを一通り読むしかないですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿